カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 09月 14日
朝夕が過ごしやすくなってきました。スタッフYです
![]() 9月11日、趙慶姫展「白の階調」がスタートしました! ![]() 右よりお二人目が趙先生です。 ![]() お天気にも恵まれ、ギャラリー横のテラスでは、パーティーもはじまりました。 パーティーのお料理を取り仕切るのは、HOME.の古田陽子さん。 趙先生の「白くて四角いもの」(趙先生の作品は白くて四角のが多いのです)というリクエストに、白くて四角いものといえば「豆腐」ぐらいしか思い浮かばないYとは違い、イカや大根、酢飯、などなど、、食材を上手に使って、いとも簡単に(しかもおいしく)答えてらっしゃいました。 ![]() 会場では、つぎつぎと出される「白くて四角いもの」に会場では驚きの声が。 ![]() 展覧会の作品とマッチした素敵なパーティーでした。 #
by gallery5610
| 2009-09-14 15:07
| 5610展覧会
2009年 09月 08日
9月5日(土)に行われました、スタジオモザイコ展のパーティーの様子をお伝えします。
会場では沢山のお客様が。 ![]() ![]() 会場内では、モザイクの製作過程や道具も紹介されています。 すべてが手作業。とても根気のいる仕事です。 ![]() ![]() 材料は天然の大理石を使用。大きさや色ごとに分けます。 ![]() ![]() ![]() ギャラリー横、隣接の庭ではパーティーの準備が進められています。 テーブルセッティングとお料理は、PARTY DESIGNの江川さんによるもの。 スタッフの方々がきびきびとセッティングしていきます。 ![]() ![]() 素敵なお料理の数々。 ![]() ![]() ![]() ![]() グラスののったテーブルは、展示作品を使用しました。 ![]() ![]() チュニジア大使館から差し入れいただいたチェニジア産のワイン。 ![]() ![]() チェニジアの夏の夕暮れってこんな感じなのかしら、、と、思わせる素敵なパーティーでした。 以上、スタッフYがお届けしました。 ![]() #
by gallery5610
| 2009-09-08 14:33
| 5610展覧会
2009年 06月 23日
スタッフYです
![]() 去る6月12日、前日の大雨が嘘のようにお天気にも恵まれ、フーバー展のパーティーが行われました。 生前のフーバーさんを知る方々をはじめ、多くのお客さまにお越し頂きました。 建築家の上松正直さん(右)。 フーバーさんがベスパに乗っている写真が気になるご様子。 今回上松さんは、フーバーさんに関するイタリア語で書かれた文献を日本語に翻訳してくださいました。左は葵さん(フーバー夫人) ![]() 右は上松さんの奥様。イタリア人の奥様は、「この人がレイディさんよ」とか「この女性はこの時に妊娠していたのよ」などと当時の状況を詳しくお話してくださいました。 ![]() 会場の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by gallery5610
| 2009-06-23 13:13
| 展覧会
2009年 04月 09日
スタッフYです。
![]() 先日は、上田三根子さん、高田理香さん、天明幸子さんの3人の女性イラストレータを迎え、トークショウが行われました。 網中いづるさんの司会進行で、仕事のことからプライベートのことまで90分たっぷりと語って頂きました。 ![]() ![]() TIS受賞作品展の会期は、残すところ2日。11日(土)までの開催です。 お散歩がてらぜひお出かけください。 #
by gallery5610
| 2009-04-09 15:19
| 5610展覧会
2009年 03月 31日
スタッフYです。
![]() TISの公募展がスタートしました。 昨日の授賞式とパーティでは、大勢のお客さまがいらっしゃり、にぎやかな夕べとなりました。 今回のスタッフ日記は、表彰式の模様をお知らせいたします。 公募委員長の佐々木悟郎さんより審査総評のあと、会長の灘本唯人さんより表彰状の授与がおこなわれました。 最初に銀賞の大迫貴史さん ![]() 続いて同じく銀賞の小野田昌旗煇さん ![]() 金賞の大久保厚子さん ![]() そして、応募総数2,526点のなかから選ばれた大賞の小川かなこさんです。 ![]() 宇野亜喜良さんデザインのトロフィー(乙女と薔薇の花のレリーフが施してあります)が授与されました。トロフィーはサンプルが会場内に展示されてますのでご覧になれます。 ![]() ![]() 受賞者のみなさんの記念撮影。おめでとうございます! ![]() 受賞者の中に、昨年に続き、今秋展覧会をなさってくださる谷口広樹さんの研究室(東京工芸大学)の生徒さんがいらっしゃいました。銀賞を受賞された大迫さんです。 ![]() 作品タイトルは「夢の中の金縛り」「地上の下の太陽」。 大迫さんはよく金縛りになるそうです。 金縛りの解き方のコツは、指先から指を順々に曲げていくのだそうですが、ある晩金縛りになった時、コツの通り指を曲げていっても金縛りが解けない! どうやら、夢の中で金縛りになっていたんだそうです。 金縛りを解くコツがある、、「ふむー」。それから金縛りにあったときに、怖いことを想像すると怖い映像がでてくるんだそうです。 ひととおり金縛りレクチャーを受けたY。金縛りになったことのないYは、どうしたら金縛りになるのかを知りたいところです。 各審査員が最も印象深いと感じた作品に贈られる「BEST ONE」。 「夢の中の金縛り」は山口はるみさんより、「地上の下の太陽」は藤枝リュウジさんより贈られています。 ![]() 会場受付にて、和田誠さんとTISの事務局のみなさん 「お酒を飲みながら不謹慎かな〜」と和田誠さん。 以上、駆け足でお知らせしました。 4月11日(土)までの開催です。会期中、クリニックやトークショーもありますので、ぜひお立寄ください。さくらは今週末あたりがみどころでしょうか。。。 ![]() #
by gallery5610
| 2009-03-31 18:28
| 5610展覧会
|
ファン申請 |
||