カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 23日
22日夜、Jun Kawabata写真展のオープニングパーティーが行われました。
昨年10月に発売された写真集「SO FAR」の一場面にスリップしたような会場。 会場に流れるさまざまな日常的な音は、Kawabata氏が各国で録音し、編集されたもの。Kawabata氏を惹きつけてやまない「旅」のイメージや魅力を感じることができる展覧会です。 ![]() ![]() 写真集「SO FAR」にサインをするJun Kawabata氏。 ![]() グラフィックデザイナーの儘田能光氏(写真一番左)は、写真集「SO FOR」のエディトリアルデザイン、展覧会の告知物、会場壁面のレイアウトを担当。 ![]() Kawabata氏の撮る被写体のようなディスプレイは、DUSTの安宅氏によるもの。 因みに安宅氏は今年12月に公開される映画「ノルウェイの森」の美術を担当されています。 ![]() ミニライブのスペシャルゲストは、伝説のロックバンド"キャロル"のギタリスト内海利勝氏。 ![]() ヴォーカルの万琳はるえ氏を交え「ルイジアナ」「ファンキーモンキーベイビー」といったキャロルの懐かしいナンバーも演奏されとても贅沢な時間となりました。 ![]() 会場には、日本映画界の奇才、木村威夫監督のお姿も。(Kawabata氏は、公開中の木村威夫監督作品「黄金花」のプロデュースと音楽も担当) ![]() Jun Kawabata写真展「SO FAR -浮遊のはじまり-」は1月27日(水)までの開催です。皆様のお越しをお待ちしております。(Y) 開館時間 11:00−19:00/会期中無休 ![]() #
by gallery5610
| 2010-01-23 15:48
| 展覧会
2010年 01月 06日
ギャラリーは今日が仕事始め。
今年一年、充実した展覧会をお届けできればと思います。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ギャラリーでは、年末に引き続き常設展を開催しております。 この機会にぜひご覧頂けましたら幸いです。 ○常設展「河野鷹思のデザイン」 戦前の松竹の雑誌広告を中心に展示いたします。 会期:〜1月19日(火)まで 時間:11:00〜17:00/土・日・祝休 ![]() #
by gallery5610
| 2010-01-06 13:20
| 展覧会
2009年 12月 14日
スタッフYです
![]() 冷たい雨の搬入で始まった日大彫刻コース4年生の有志14人による展覧会「こんにちは人類展」。 テーマは「地球-それを成り立たせている自然的要素」。 「大陽・月・海・陸・森林・植物・動物・水・大気・風・雲・雷・火・氷」というそれぞれの役割を、メンバー14人に当てはめ、制作されました。 今しか出来ない、今だからこそ出来ること。学生達の4年間の集大成をご覧頂ければと思います。 <搬入風景> 寒く、雨脚も強くなるいっぽうで、学生達にとっては、たいへんな搬入でした。 ![]() 到底一人では運べない作品も、息の合ったチームワークで設置していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5610という空間に合った作品を一から考え、屋外展示を選んだ学生もいました。 ![]() 室内でも着々と進められていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週金曜日(12日)までの開催となります。 ![]() ------------------------------------------------- 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース4年 人類(みなさん)と出会う、14の自然 「こんにちは人類展」 〜12月18日(金)まで 11:00〜18:00 ------------------------------------------------- #
by gallery5610
| 2009-12-14 17:31
| 展覧会
2009年 12月 02日
日本橋生まれのちゃきちゃきながら、スペインと房州館山を往き来し、しかもそれぞれのおすまいで5反の果樹園と畑までやりながら絵の制作を続ける、スーパーパワフルなイシイ氏の展覧会オープニングです。
10年ぶりの個展ということで、根強いファンも多く、また、氏のお手製ベーコンとアンチョビをふくむタパの数々、お薦めのシェリーやビノ・ティントもならび、さらに、サプライズで深津純子さんのフルート演奏も加わった豪華なおもてなしに集まったお客さんはご満悦の様子。(Q) ![]() ![]() ![]() #
by gallery5610
| 2009-12-02 15:48
| 展覧会
2009年 11月 19日
スタッフYです
![]() 先日のオープニングパーティーには、あいにくの雨にもかかわらずたくさんのお客様にいらしていただきました。ありがとうございました! それでは、オープニングの様子をお届けします。 ギャラリー入口のガラス面には、谷口キャラ「宇宙人」のお出迎えです。 ![]() ![]() 展示ケースの中では、谷口さんの手帳の中身を垣間見ることもできます。 ![]() 映像作品「mi・ra・i painting」は、初公開とあって人気です。 ![]() パーティー会場では、谷口さんの作品に合わせてコーディネートされたお料理やお花が並びます。 ![]() ![]() ![]() 今回、お料理を担当してくださったのは、料理家の若松さん。若松さんはかつて谷口さんの教え子でいらっしゃいました。 ![]() 谷口さんの大学時代の同級生でデスカOBの安藤さんも駆けつけてくださいました。 ![]() 雨ではありましたが、なごやかで心温まるオープニングでした。 展覧会は今月29日まで。ドローイングや出力の作品、映像作品など、ペインティング中心の昨年とはまた違った作品をご覧頂けます。 ■谷口広樹個展 KU: からっぽであること---------- 〜11月29日(日)まで 11:00〜19:00 23日(祝)のみ休 --------------------------------------------------- 表参道駅B3出口付近に展覧会ポスターが掲載されています! ![]() ![]() #
by gallery5610
| 2009-11-19 12:06
| 展覧会
|
ファン申請 |
||