カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 12月 08日
ギャラリー5610では、12月2日から7日まで「鹿目嘉代子 ちから」展が開催されました。
#
by gallery5610
| 2022-12-08 13:24
| 展覧会
2022年 11月 29日
ギャラリー5610では「佐藤浩の創作動物園LIFE いのち」を開催しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会は今日と明日の2日間となりましたが、ぜひ足をお運びください。 #
by gallery5610
| 2022-11-29 16:54
| 展覧会
2022年 11月 29日
ギャラリー5610に隣接するスパティオでは、今年も「Winter Shop 2022」を開催しています。ONE STROKEさんセレクトによる絵本やクリスマスカードの販売を中心に、ギャラリー5610の展覧会に関連した作品やカタログの販売、ギャラリー5610の創設者河野鷹思の仕事もスパティオの一角で紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by gallery5610
| 2022-11-29 11:38
| ワークショップ
2022年 10月 31日
パッケージデザイナーの故鹿目尚志先生(1927-2017)の発案ではじまった「パッケージ幸福論」。
クライアントのいる仕事ではなかなか発揮できないであろう創造性の発出に期待して、若手パッケージデザイナーたちに声をかけ、アートディレクターに中島信也さんを迎えて2008年より展覧会を開催してきました。14回目となる本展のテーマは「自分と自分」です。 ![]() 会場では、ご自身がパッケージデザインに携わった商品も一緒に展示されました。 作品と並ぶとそれまで見えにくかった個々のひととなりを伺い知ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●パッケージ幸福論2022「自分と自分」展 10月23日(日)〜11月6日(日) 平日:11〜18時 金・土:〜19時 日・祝・最終日:〜17時 ![]() 隣接するスパティオでは、ギャラリー5610の創設者河野鷹思がパッケージデザインを担当した「酒悦」の海苔の缶(1961年)を展示しています。そのほか、パッケージデザイン関連の書籍もございますので、どうぞお立ち寄りください。 #
by gallery5610
| 2022-10-31 15:36
| 展覧会
2022年 10月 18日
ギャラリー5610では、片山裕「まばたきと めまい」展を開催しています。
![]() 会場では、これまでアートディレクション、デザインに携わってきた片山裕さんが、Illustratorで制作された一枚の絵を自在に動かすことができたら、そしてすべての一枚が作品として引き出すことができたらと5年ほど前より試作を繰り返し、完成した映像作品(めまい)とデジタル版画(まばたき)が展示されています。 タイトルの「めまい」はヒッチコックの映画「めまい」(原題:Vertigo)からインスピレーションを得たもので、「Vertigo」のラテン語っぽい響きもよかったので、とおっしゃる片山裕さん。 4分の動画でIllustratorのファイルが7261枚。 映像ソフトは最後に7261枚を束ねる時のみに使用され、束ねたものに時間が与えられ、動画となりました。 ちょうどセル画のアニメーションやパラパラマンガのようなイメージです。 50前後に分けられた各パーツを微細に移動させ、エレメントに効果などを与えながら一コマ、一コマ画面キャプチャーで記録されていきます。 その足跡が視覚化されたものがこちらのチェックシートです。 30枚で1秒の動画になるそうですが、その膨大な制作工程について片山さんは「東京から大阪まで歩いていく感じですね、途中寄り道をしたりして。」と、さらりとおっしゃいます。 このような行程によってのこされたIllustratorデータを高精度のジークレー版画として取り出されたものが壁面に展示されている作品(まばたき)です。 #
by gallery5610
| 2022-10-18 14:42
| 展覧会
|
ファン申請 |
||