カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 11月 27日
今年で7回目を迎えます「イシイタカシ情景画展」が始まりました。 ![]() イシイさんのアトリエを彷彿させる賑やかな展示スタイルや、スペインの日常を描いた明るい作品は外の寒さを忘れさせてくれます。 ![]() ![]() 初日は朝から冷たい雨が降っていましたが、夕方のパーティーの時間帯だけ雨がやむということが起こりスタッフを驚かせました。シェリー酒やワイン、生ハムなどのタパ(つまみ)を堪能していると、イシイさんのミニトークショーがはじまりました。テーマは「バルの効能」。スペイン人のライフスタイルのお話を交えながら、日常の幸福感についてのお話です。ここで少しだけご紹介します。 ![]() スペインでは、1日に5回食事をとる。 1回目は起きヌケのねぼけまなこで、各自が起きたタイミングで摂るdesayuno(デサユノ)=breakfast(語源は英語と同じ ayuno=断食、をdesやめる、)cafe con leche =ミルクたっぷりのコーヒー、に砂糖をいっぱい入れ、なおかつ食卓の大きな箱にたくさん入っている甘いビスコッチョ(ビスケット)を砕き入れて、それを混ぜて飲む(食べる)という誠にすさまじいもの。 ![]() 2回目はオンセ=onze=11、 すなわち11時に必ず摂る軽食で、銀行の職員ですら、このために平日堂々と銀行に鍵をかけて出はらい、客は外で行列するそう。このオンセは職場内の親睦を深め、だいたい男と女は別々にテーブルを囲んでおしゃべりしながらカフェのみならずビールやワインも飲み、ボカディージョ(サンドイッチ)を食べるそうだ。 そして3回目が、メインとなる昼食で、これは家に戻って各家庭のお母ちゃんの味を家族全員で食べるというもの。これは家族間の絆のため。食後はシエスタ=昼寝、となる。 ![]() 仕事後になる次の4回目は地元のバルで飲んで食べておしゃべり、これは地域内の親睦になる。 ビールでもワインでも1杯注文すると必ず1品タパ(つまみ)がつき、これで200円くらい。そして一人当たり5杯は飲むそう。ちなみに最も安いつまみは、生ハムとパン、次がチーズにパン、これにオリーブの実がつくというもの。 ![]() 最後の5回目は帰宅して寝る前の間に一人で好きずきに食べる夜食。 このよく食べることと、食事の内容の五割以上が豆料理(garbanzo=ヒヨコ豆)であることがスペイン人の長寿の元ではないか、とイシイさん。 総じて日本人は食べなさ過ぎ、という結論、、、。 ![]() 展覧会は12月1日(火)までの開催です。会期中イシイさんは毎日在廊していらっしゃいます。 ぜひ足をお運びいただき、イシイさんの世界観を作品を通してご覧ください。 ![]() 「イシイタカシ情景画展」 11月25日(水)〜12月1日(火) 11AM〜6PM 日休 ▲
by gallery5610
| 2015-11-27 11:35
| 展覧会・イベント
2015年 11月 16日
ギャラリー5610では「パッケージ幸福論 今年は日本酒!」展が開催中です。 ![]() 企業に所属するインハウスデザイナーを中心に、パッケージデザインを通して幸せについて考えていく「パッケージ幸福論」シリーズ。ディレクターに中島信也氏を迎えてのシリーズ7回目となる本展のテーマは「日本酒」です。 ![]() ![]() 昨日のオープニングパーティーは、本展の総合プロデューサー鹿目尚志氏のかけ声に合わせて、秋田で400年続く木村酒造の「福小町」の鏡割りからスタートいたしました。 ![]() ↓ ![]() ↓ ![]() ![]() ↓ ![]() 揃いのはっぴを着て、息の合った鏡割りはオープニングパーティーに花を添えました。心配された雨も上がり11月にしては暖かく、楽しい夕べとなりました。 ![]() 会場ではメイキングビデオも上映されています。本展のディレクター中島信也さんを囲んでのディスカッション、テーマが「日本酒」となったさいきさつもご覧頂けます。 ![]() ![]() ○パッケージ幸福論 今年は日本酒! 11月15日(月)~23日(月) 11AM-7PM 会期中無休・最終日5PMまで ▲
by gallery5610
| 2015-11-16 11:20
| 展覧会・イベント
1 |
ファン申請 |
||