ギャラリー5610では、山梨県の和紙メーカー大直さんの新作発表展を開催しています。
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15520750.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15520750.jpg)
山梨県の南東部に位置する市川三郷町の市川大門地区は千年の歴史ある和紙の産地。そこを拠点に大直さんは創業以来、和紙製品の開発、製造、販売をされていらっしゃいます。
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15531267.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15531267.jpg)
大直さんは、肌触りがよく、軽くて、しなやかな和紙の特徴をもちつつ、水にも強く、破れにくい実用的な新素材「ナオロン」開発され、同じ山梨県ご出身のプロダクトデザイナー深澤直人さんと共に日常で使える和紙ブランド「SIWA|和紙」を立ち上げ、これまでにバックやタブレットケース、文房具、ポーチなどさまざまなプロダクト製品を発表されてきました。(SIWAの柚木沙弥郎さんのシリーズはみなさまご周知の通り)
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15535387.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15535387.jpg)
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15541901.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15541901.jpg)
本展で発表された、特別な日に使いたいスペシャルなバック「KOUZO」も、山梨県ご出身でいらっしゃるプロダクトデザイナーの柴田文江さんがデザインされました。
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15551160.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15551160.jpg)
柿渋が表面に塗られている「KOUZO」。白いバックは胡粉であったりと、環境負荷を抑えるために天然の素材を使い、昔ながらの技法でつくられています。購入後のメンテナンスや修理、使わなくなった製品の回収を積極的に行っていらっしゃるとのこと。モダンデザインと丁寧な手仕事とを掛け合わせた工芸の新しい存在をぜひご覧ください。![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_15553214.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_15553214.jpg)
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_17083481.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_17083481.jpg)
会場デザインは、NAOTO FUKAZAWA DESIGNが手がけられました。
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_16115419.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/10/40/f0171840_16115419.jpg)
展覧会は12日(土)までです。
●[SIWA|和紙]の新コレクション[ KOUZO]
柴田文江氏を新たに迎え新作を発表
10月9日(水)〜12日(土)
*閉館時間がイレギュラーになっておりますのでご注意ください。
9日:11AM〜3PM / 10日:11AM〜4PM / 11,12日:11AM〜6PM
![[ SIWA | 紙和 ] の新コレクション [ KOUZO ]開催中です!_f0171840_14485192.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202410/16/40/f0171840_14485192.jpg)