テキスタイルアートミニアチュール9「.. ギャラリー5610では、...
コトリデザインスタンダード/リミテッ.. 2023年も残り少なくな...
「KATSU KIMURA BOX .. ギャラリー5610では、...
青山で25年、川路ヨウセイさんの展覧.. 「川路ヨウセイパッケージ...
三井田一成展 - 衝動的絵画への回帰.. ギャラリー5610では、...
五月祭パビリオンコンペ風景 ギャラリーでは、6月1日...
白木彰 紙切り虫が作っ展「文字に献花.. ギャラリー5610では『...
佐藤浩の創作動物園 LIFE いのち ギャラリー5610では「...
林雅之写真展「TAKACHIHO 天.. ギャラリー5610では、...
琉球紅型 渡名喜はるみ展 開催中です。 ギャラリー5610では、...
ワークショップの様子は以上です。
「リモートでの仕事が通常になりつつも、オンラインでは伝わらないのが人と人の交流ではないか」と、駒形克己さんからお話を伺ったのをきかっけに開催を試みることになった今回のワークショップ。コロナ禍でそれまでとは違う対応をせざるを得ない状況でしたが、ワンストロークさんから会場図が届いた時点で私たちは展覧会を準備しているときと同じような、ワクワクする気持ちを抑えながら進めさせていただきました。一見ネガティブにみえることでも創意と工夫、発想の転換で状況をよくしていくことは、駒形さんのワークショプのようでした。
駒形克己メソッドのワークショップはこのあと、岩手県立美術館で9月5日から開催の「小さなデザイン 駒形克己」展で予定されています。
まだまだ残暑が厳しいですが、次節柄みなさまどうぞご自愛ください。