カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 05月 19日
![]() 第1回トーク「エシカルはおいしい」 おいしさに直結するアニマルウェルフェアはとは?どうぶつのための人のため? まずは牛のことを知って牛乳をのんでみる、3種類の試飲付き。 たとえば、日常生活の中で安らぎを与えてくれるパートナーでいてくれたり、 絵本や作品のモチーフとなって、見るわたしたちの心をゆたかにしてくれたり。 中でも一番大きなギフトが、食料としての関わりかもしれません。 そのようなことを特に意識することなく過ごしていた時に、 「牛にやさしくすると牛乳がおいしくなるんだよ」と教えてくれたのは、食と農のジャーナリスト山本謙治さんでした。 緑一面の広大な牧草地でのんびりしている牛の写真をみながら、 「牛にやさしく声をかけたり、快適に過ごせる環境を作ってあげたりすると牛乳が美味しくなるんだ」と山本さんは続けて話します。 今、食の世界では「エシカル」というキーワードが注目されつつありますが、消費者としては「食のエシカルって?」と思う方も多いと思います。そこで、山本さんから直接「エシカル」についてお話を伺うため今回のトークとなりました。 食べ物に関する高い見識を持つ山本さんが撮影する写真からは、どうぶつも野菜もお料理も…全てに対する深い愛情を感じます。 今回は牧場の牛たちの写真を数点ご覧頂けます。 そして、ストレスのない状態で育てられた牛の乳(北海道と高知県からそれぞれ取り寄せます)と、一般に流通している牛乳はちがうものなのか…、身近な食材である牛乳を飲むことで「アニマルウェルフェア」について体験していただきます。 この体験後、牛乳を手に取ったときにのんびりと悠々とした牛の姿を思い浮かべていただければ嬉しいです。 ●6月21日(水)18:30→20:00 ・要予約 (先着順 emai: yoyaku@deska.jp tel: 03-3407-5610 ) ・定員30名 ・3,000円(3種類の牛乳の試飲付き) Spatio5610にて(Gallery5610奥) 東京都港区南青山5-6-10 5610番館1F (地図) ●山本 謙治(やまもと けんじ) 農畜産物流通コンサルタント&農と食のジャーナリスト 1971年 愛媛県生まれ埼玉県育ち 学生時代にキャンパス内に畑を開墾し野菜を生産。大学院修士課程卒業後、大手シンクタンクに就職し、畜産関連の調査・コンサルティングに従事。その後、花卉・青果物流通業を経て2004年に(株)グッドテーブルズ設立。農業・畜産分野での商品開発やマーケティングに従事する。その傍ら日本全国の佳い食を取材し、地域の郷土料理や特産物を一般に伝える活動をしている。 ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」http://www.yamaken.org/ 著書「激安食品の落とし穴」KADOKAWA、「日本の『食』は安すぎる」講談社プラスα新書など
by gallery5610
| 2017-05-19 15:25
| Spatio
|
ファン申請 |
||