有るもので要るものを実際に手を使って楽しくつくる4日間だけの限定イベント、『WE ARE FAMILY~ AL MONDE IL MONDE アルモンデ・イルモンデ』が、5610番館駐車場と、Spatio5610(Gallery5610奥)にて開催中です。

5610駐車場に現れたファイヤーレッドオープンカー。消防車を改造し、アースオーブン(土窯)を搭載したスペシャルカーです。

ピザを焼く神澤則生さんは、地域にある自然資源や廃棄物を生かす「ALUMONDE あるもんで」をコンセプトに、「竹テント」や土でできた石窯「アースオーブン」の作り方をオープンソースとして広めている活動をなさっています。

中庭に設置された竹を支柱にしたテントの中で食べていただけます。
この竹テントも放置された竹林の整備を兼ねて使い出いはじめたものだそう。

ファイヤーレッドオープンカーのそばでは、デイビッド(生意気)が「Do Bamboo」ワークショップを開催しています。
竹を使って、スプーンやペーパーナイフ、へらや、モビールなど、それぞれ自分のつくりたいものをつくっています。

"Do Bamboo"の先生、デイビッド・デュアル・スミスは、クリエイディブデザインユニット「生意気」の一人として、また六本木Superdeluxeの立ち上げなど、デザイナー、アーティスト、ガーデナー、クラフトマン、楽器演奏など多方面で活動しています。(4月23日まで神田司町のTETOKA(手と花)にて展覧会を開催してます。)

今週末には、ファイヤーレッドオープンカーのアースオーブンを使って、ビザやクッキーを自分で好きな形につくり、焼いて食べるワークショップや、Backyard Beekeepersによる日本みつばちの巣箱づくりなども予定しています。
また、Gallery5610の奥のSpatio5610にて、Gallery5610やWE ARE FAMILYのグッズ販売と生意気のBAMBOOスライドショーを上映しています。(入場無料)ぜひ、足をお運びください。
