首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルコースの院生、学部生によるデザインプロジェクトがスタートしました。
屋外展示もあるため、昨日の搬入作業では天気が心配されたのですが、おだやかなお天気となり、ほっとひと安心でした。
展示作業の様子
室内展示のタイトルは、"PERSPECTIVES 視覚誘導・3つの実験"。
「視覚誘導と空間デザイン」をテーマとした展示になっていて、「規則性」「色」「共同注視」という3つをキーワードに、会場では、視覚誘導が空間に与える力を実際に体験することができます。
研究室を主宰されるのは、スペースデザインがご専門の稲垣博教授(手前)と人間工学がご専門の笠松慶子准教授(左)
屋外展示は、"彩光の水辺~自然の「うつろい」が織りなす儚さ~"をタイトルに、水辺をイメージして、各々がアクリルで制作した作品が並びます。
夜はライトアップされ、通る人の目を楽しませてくれます。
○首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルコース
院生、学部生によるデザインプロジェクト
~ 3月15日 (火)
11:00AM-6:00PM(最終日16:00まで)
13日(日)は休廊となりますので、ご注意ください。(Y)