カテゴリ
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 09日
渡邉良重さん、藤本将さんのお二人をゲストに迎え、網中いづるさん、都築潤さんの進行でお届けするTIS主催のトークイベントが、7日の夕方開催されました。
あいにくの雨でしたが、満員の会場内。会場の様子を少しだけお知らせいたします。(Y) 左から、網中いづるさん、渡邉良重さん、藤本将さん、都築潤さん。 イラストレーションについて それまで、仕事から帰ってきてからや、休日に絵を描いていたという渡邉さん。 雑誌「イラストレーション」の公募展チョイスに出してみようと思ったのはDRAFTに入る少し前のことだったそうです。(1986年10月号) イラストでの最初のお仕事は、ラコステの雑誌広告。 先輩デザイナーに渡邊さん描いてみたら、と言われたのが一番最初。 スペースが小さくカラーだったことから、この時にはじめて透明水彩の絵具を買ったそうです。 渡邉さん) 初期の頃は鉛筆と絵具を使っていました。 装丁などの依頼がきたときは、実験的に油絵具やパステルを使ってみたり、画材を変えてやっていた時代もありました。ただ、やっていくうちに面倒くさいことが嫌いなんだなとだんだんわかってきて。。。(笑) 透明水彩の良さは、パレットに絵具に残しておいて溶かしてそのまま描けるので、あ、やっぱりわたしはこういう簡単な、面倒くさくない画材が合っているんだなとわかってきました。 網中さん) だんだん色鉛筆になっていかれますよね。モスバーガーのお仕事はすごく憶えています。 渡邉さん) DRAFTでモスバーガーの仕事をやっていたんですけど、わたしはクリスマスのパッケージとかをやっていて、この辺りの時は、最初はイラストレーターにお願いするためにラフを描いてといわれて、描いたものがそのまま「いいよ。これで。」ということになりました。 D-BROS について D-BROSは、最初の1年半ぐらいはデザイナーが入っていなかったそうで、プロデューサーと宮田識さんとで考えていましたが、やはりデザイナーがいないと進めないねっということになり、渡邊さんに声がかかったそうです。 当時渡邉さんは、「プロダクト」に対して何も知らないし、商品なので売れなきゃいけないんだとうなーなどと考え、最初は「あ、いいです」と言ってお断りしたそうです。 ただ、そのころ社内でカレンダーコンペ(年末にお客様に差し上げるおみやげのため)というのがあり、その頃DRAFTは広告が中心だったので、カレンダーコンペは、グラフィックデザイナーとしての表現を楽しめる数少ない機会だったそうで、渡邉さんはそれがすごく嬉しくて、すごくがんばってつくったそうです。 渡邉さん) カレンダーコンペの1年目は一番票が入ってカレンダーを作ったのですが、その時は商品化しなかったんです。2年目のコンペでは、私のには票が入らなくて、別の人のものに票が入ったんですけど、私のと(コンペ1等の方の)2つ作ろうということになり、それが商品化になりました。 はじめての商品(カレンダー)は、、持ってくればよかったですね(笑)。 イラストが全く入っていなくて、色紙を重ねたような、花を包むような薄い紙に文字だけ刷って、色をかさねて、かなりグラフィック的なものでした。 都築さん) イラストレーションといえるものが商品になったのはどんなものがありますか。 渡邉さん) ちょっと仕組あるカードを作りました。 都築さん) 徐々に立体になっていく感じですね。 渡邉) えーっと、いえ、、 カレンダーを毎年作るようになって、四角い箱でくるくる回すとどんどん絵が変わっていくような、子供の遊びであると思うんですけど、、ちょっと立体的な仕組みモノに走っていた時期があったんですけど、飽きちゃったんですね。立体モノをつくるのに飽きて、それで2003年にBROOCHというカレンダーをつくったんですけど、このときに普通に平面で絵が沢山描きたいなっと思ったんですよ(笑)。 最初、日めくりにしようとしたけどお金が合わなくて、じゃー週めくりしようと思ってつくりました。紙を12枚ものよりも沢山使うから、すごく安い紙にしようと思って。 それで安い紙といえば、包装紙なんですね。で、薄い包装紙にしようと思って。 包装紙の特徴はけっこう透けちゃうんですね。で、逆に「透け」を利用して作ろうと思った。 ストーリーを考えるというよりも、どうしたら「透け」がおもしろくなるかなと考えて作っていきました。カレンダーを作り終わって50枚ぐらい絵があったので、それを絵本にしたらどうかという話になりました。(そうしてできたのが、絵本「BROOCH/ブローチ」文:内田也哉子/リトルモア) 都築さん) 藤本さんいかがですか 藤本さん) やっぱり、デザイナーの仕事には制約があって、自分の制約を決めると。そこを逆に利用してアイデアを考えだすのは、ものすごく楽しいですよ。周りの人も含めて、プラス、プラスになっていきますから。 普通イラストレーターというと、絵のみでいかれる方が多いんですけど、渡邉さんもそうだと思いますが、僕もたまたまデザインをやってましたから、あるルールをつくって、そこで何ができるかというアイデアというは、単に平面で描く以上のアイデアが出たりするので、イラストのアイデアを考えるときも、そういった気持ちの切り替えで発想したり、描いていくとすごく楽しくなると思う。 都築さん) そこがまた伝わるから楽しいですよね。
by gallery5610
| 2010-04-09 19:02
| 展覧会・イベント
|
ファン申請 |
||